.

.
15.12.26 Mステ スーパーライブ2015

2015年5月30日土曜日

2015.05.30 福光美術館で開かれた三浦雄一郎エベレスト登頂写真展を見にいきました。

 今日は初日とあって雄一郎氏本人が来館しておられました。
朝9時過ぎにいくとすでにイベントが始まっておりました。
南砺市や福光の関係者が大勢集まっておられました。
講演会は10時からでしたが、その前にテープカットと、本人による
写真の解説会がありました。



 ▼その後は福光の勝乃屋さんでトンカツを食いました。
 塩トンカツ!?なんと4種類の塩がでてきました。
 内心はソースの方がよかったか・・・

講演会も聞いてまいりました。
80歳にしてエベレストを登頂するなんて普通ではありませんね。
普段の鍛えかたは、足に重りをつけて歩き、ザックも背負って訓練したそうです。
すごいですねぇ。
それでは自分もやってみようかと思えました。

2015年5月23日土曜日

2015.05.23 関乗寺から砺波平野を望む

 関乗寺の上部から砺波平野を撮影しました。
最近は麦を作っている関係で茶色くなっている田もあります。
これが夕方ならもっといいのですが。


2015年5月17日日曜日

2015.05.17 南砺市の山 多子津山(1311m)へ登りました。

 今日はiさんと一緒に、登山道の無い多子津山へ登りました。
iさんは南砺市の山をほとんど登った日となりました。
おめでとうございます。

6:16に車を止め、そこから県道を歩きます。

▼8:00 登り始めです。
 ▼10:11 所々、残雪が現れます。
 アイゼンを持ってこなかったが大丈夫だろうか?
 ▼10:26 上部は残雪で覆われていました。
 しばし残雪の上を歩きます。アイゼンが無いのが悔やまれます。
 結構やばい箇所が随所にありました。
 ▼11:51 猿ケ山方面です。
 ▼12:03 三角点などはありませんが、頂上あたりにはピンクのテープがありました。
 今回は下に落ちてしまってましたがそれをもう一度、木にしばりつけました。
 ▼12:06 もっとしっかりした標識があればいいのですがね。
 ▼15:16 無事に県道54号線に到着。
 県道はいたる所に倒木や落石があり、車で入ることは不可能です。

▼この岩はでかいです。
 ▼GPSは衛星をうまくキャッチできず、軌跡はとぎれとぎれとなっています。
 iさんのGPSは新しいので大丈夫かと思いましたが、どうも動作がおかしかったようです。

午後6時に帰宅できました。

 登山道がない山に登るには、一年を通じてこの時期しかないように思います。
昨年末の月ケ原山は同じく登山道がありませんが、もっと藪がひどかったです。
ともかく熊に出会う事もなく、無事に帰ってこれました。
そう言えば頂上付近で熊の糞に小便を吹っ掛けたのはどうなったでしょうね?

ともかく、iさん、ありがとうございました。
又、機会があれば一緒したいですね。その時はよろしくお願いいたします。

 最近はこの季節しか登れない山をめっちゃ目指しました。
疲れがたまったので、この先はしばらくお休みしたいと思います。
鋭気を養って又復活いたします。

2015年5月2日土曜日

2015.05.02 富山県、石川県、岐阜県 県境の山 笈ケ岳(1841m)へ登りました。

 今日は兼ねてから予定していました、笈ケ岳へiさんと登りました。
一里野温泉に前日から泊り、午前3時30分に起床です。
午前4時にはゲート付近へ。でも現実は厳しいです。
ゲートが閉まってます。なんで。ショックに打ちひしがれていましたが、
すでに先に到着した人は歩く算段で準備中。われわれも歩く決心をしました。
そうこうしていると後から車がくるくる。

しばし歩き、中宮展示館駐車場に到着し歩きの本番です。

▼5:01 出発です。
▼5:05
▼5:37
▼5:39 野猿広場に到着です。
 ここでジライ谷出合から急登をトラ縄を蔦って登ります。
▼7:05 大岩に到着です。
▼9:54 遠くに笈ケ岳が見えます。ちょっと、余りに遠い、、、

▼13:05 やっと到着です。
 途中でへばって足が上がらなくなりました。
 腹が減っている?すばやくDHCを補給。すると元気がでました。
 完全にシャリバテでした。

 途中でiさんは滑落のアクシデントがあったようです。
 見てないのですが、藪漕ぎをした後のようです。
 自分も同じ藪漕ぎをしたのですが、ここでかなり疲れてしまいました。
 踏み跡をたどって行くのですが、それが正しいかはまた別ですね。

  途中に幾つかの山がありますが省略です。
 初めてな為よくわからんがです。正直。


 ▼そばには大笠山が見えます。
 残雪期は大笠山から来る方法もあります。
 ですが、これは無謀のようです。他の方のホームページを
 見ても軽いものではないようです。
▼午後7時分くらいに展示場駐車場に到着。
 暗くなる前にたどり着けてよかったです。
 これから車を止めたゲートへ歩きです。

 途中で上部から車が、、、
ゲートが閉まっているのに、、、
鍵を持っているのかもしれません。

ですが、歩きのわれわれに乗りませんかの一言も無い!!
くそー!

約14時間にも及ぶ歩きとなりました。
下道を入れるとさらに時間が延びます。
正直、もう行きたくない言う心境でしたね。

熱さを忘れるとなんとか、と言いますので、ほとぼりがさめたらまたうずうずするのかも
しれないが。

今回はiさん、ありがとうございました。
自分ひとりなら道に迷ってもっと時間がかかっていたかもしれません。
昔の劔岳のように。

足が結構痛いのですが、3日前の早乙女岳がなかったらもっと酷かったかも
しれません。

感謝