.

.
15.12.26 Mステ スーパーライブ2015

2013年7月28日日曜日

2013.07.28 富山県上市町、高峰山へ登りました。

標高 957.7m

 今日は単独で、上市町にある高峰山へ登りました。
往復で1時間の手ごろな山です。
かったるいので結構無視していたのですが、
この暑い季節には丁度良かったみたいです。
当然、めちゃ汗かきました。

 実はこの左側にある道を間違って進んでしまい、1時間のロスをしました。
やっちゃいました。
ですが、車の所に戻ると、空が曇ってきて、おまけにゴロゴロと、
言い出すではないですかぁ。
とにかく一旦中止し、車でそこら辺をうろうろ。
そうこうすると雨も降ってきました。
午後1時頃、また戻って来まして、再チャレンジしました(正味、2時間歩行、とほほ)
 ▼あまり急な登りはなく殆ど足にきませんでしたね。
 ▼頂上は広く刈りとられていました。
 ▼そして、三角点!!
 ▼雲で高い山の頂上は見えませんでしたね。
  剱岳、立山は残念ながら見えません。
 
 ▼スキー場が良く見えておりました。
 今日、iさんは何処へ登ったのでしょうね。
HPを楽しみにしていますよ。

2013年7月20日土曜日

2013.07.20 富山県、瀬戸蔵山、大品山、鍬崎山 へ登りました。

瀬戸蔵山 標高 1320m
大品山   標高 1420m
鍬崎山   標高 2089.9m

今日はi氏と瀬戸蔵山、大品山、鍬崎山へ登りました。
鍬崎山は結構な急登で、暑さもあって大変でした。
それに、縦走なので、アップダウンで結構足にきました。



▼有峰湖です。
 ▼弥陀ヶ原や、立山、真ん中奥には剱岳が見えてます。

2013年7月15日月曜日

2013.07.14  富山県南砺市 大獅子山へ登りました。

  
標高 1127m

今日は単独ではなくi氏と二人です。
i氏の念願が叶った日となりました。
そう、無事に大獅子山の三角点に到達いたしました。
前回は途中までで引き返したという大獅子山も無事に制覇です。
この日は生憎の雨模様でしたがブナの大きな傘のおかげで
あまり濡れる事はありませんでした。


御影石に名を刻まれた青木兄弟の遭難碑。
ここから右方向に稜線を登ります。

 大獅子山の三角点です。
GPSのおかげてで道なき道を進み、なんとか見つける事が
できました。

 1時50分過ぎからのスタートで、午後4時15分頃にはブナオ峠に付きました。
無事に完了です。さあて次回は鍬崎山だ!幸ご期待ですね。

2013年7月9日火曜日

2013.07.06 富山県と石川県の県堺 順尾山、大倉山、赤堂山 へ登りました。

 
今週も山へ行きました。
天候が崩れる事は分かってましたが、なんとか登る事ができました。
太陽が少し顔を出してますが、風が強く、途中では木々が大きな音を立てて、
恐ろしいくらいでしたね。
とにかく縦走なので、アップダウンが多く、結構足が疲れました。
往復で6時間くらいです。

車で登山口へ向かう途中にあった道路標識です。
GSPの道路ガイドに沿って走っていたら、間違った指示をしてくれるもんだから、
道に迷ってしまいました。もうっ!
 登山口の縦看板
大倉山、赤堂山は地図に載ってませんねぇ。
 順尾山は三角点が無いようすね。

 高尾山との分岐点。
 途中に登山道具にビニールシート、皿、、、
火炊いた後。
何をやっているのでしょうねぇ。
 大倉山
 大倉山三角点 
 大倉山には展望台があり、南西方向が展望できます。
山の名前は分かりません。(とほほ、、)
 そして、赤堂山です。
今日はここまでで終点です。順尾山の登山口までは往復約6時間です。

今年2回目の山業としては多めに歩きました。
今後は、鍬崎山など一日歩く距離としては多めになるので、
ちょっと無理ぎみでも頑張ります。