.

.
15.12.26 Mステ スーパーライブ2015

2013年12月31日火曜日

2013.12.31 間違ってました(^^);

野々市市ではなく、金沢市でした。
他にも誤りが・・・・
申し訳ありませんでした。

2013年12月29日日曜日

2013.12.28 石川県金沢市「かんだ」 へ行ってきました。

久しぶりの投稿です。
家庭の事情で山行も行けず、これといった出来事も無く、
今日まできましたが行ってきました。家族で食事に!

場所は石川県金沢市で、名前は「かんだ」です。
ステーキ店ですが、コースで魚など、いろいろな食材が出来てきます。

▼えびをすりつぶしてあります。湯気が写ってますねぇ。
 ▼牡蠣をいかすみでまぶしてあります。
 ▼うにです。わさびと一緒にのりに巻いて食します。
 ▼ふぐです。
 ▼くじらの肉です。うまかった。
▼マッシュルームです。
 ▼牛のほほ肉だったかな?
 ▼さかなですが、名前をど忘れ・・見た通り生ではありませんが、寿司の
 ようで美味かったです。
 ▼天ぷらです。
 ▼うーん、なんだったかな・・・オレンジ色はにんじんです。

この次の料理はタイトル画像になる、牛のステーキです。
最後はご飯がでてきました。(撮影忘れ・・)
1時間半くらいの所要時間でした。それぞれは少ないのですが、
最後は結構腹にきました。
たまにはこんなのもいいかな、と思います。

これ以外には熱燗をしっかり飲みました。
立山を頼んでいたのですが、最後は品切れにしてしまいました。
あはは。。
部屋は個室になっており、静かに食事ができました。
子供たちも満足したでしょう。
ちなみに金額は一人6000円でした。(酒代は別)

2013年11月14日木曜日

2013.11.06 黒部湖へGo!

黒部湖へ行ってきました。
雨で景色はよくありませんでしたね。

今回はこれが目的でした。
アーチカレーです。
黒部湖カレーはグリーンカレーなのですが、こちらはノーマルな様です。


アルペンクラブ会員も今年で最後。立山はあまり来れなくなりそう・・・

2013年11月4日月曜日

2013年10月26日土曜日

2013.10.26 富山県、牛岳 トレーニング登山

雨上がりの午後、軽く登りたいなぁと、牛岳へ。
▼13.43 登山口を出発。
 ▼14:56 頂上が見えてきました。
 ▼15:04 登頂です。
 ▼木々は色ずいています。

16:07 下山です。

2時間20分の山業でした。
雨が降った後なので林道も川状態でした。
山も登山道がみずびたしで登山靴はぐしょぐしょ!
登山道は所々で崩壊が見られ、歩きにくい地点が数箇所ありました。
やっぱり長い時間の間に道も崩れてくるようです。

来週は天候も大丈夫かと思いますのでもうちょっと遠くへいきたいと思います。

2013年10月19日土曜日

2013.10.19 富山県、南保富士に登りました。

標高 南保富士 727.1m

今日は家族で朝日町にある南保富士へ登りました。

▼9:43 駐車場前にある看板です。左の七重滝方面へ進みます。
 ▼すぐに右手に看板があり、図の中の左に歩道とありますが、ここを進みます。
 ▼10:09 七重滝へは進まず、林道をさらに右へ進み、ちょっと行くと左側に
 南保富士への登山口があります。
 ▼登山道はよく整備されています。
 登りやすいです。
 ▼途中で、南保富士方向撮りました。
 多分中央左よりの山のはずです。
 ▼11:06 頂上手前でテレビカメラが設置されていました。
 リアルで町の風景を写しているのでしょう。ですが、電源は?
 ▼三角点です。
 ▼連続登山したと書いた石がちょこっとあります。
 ▼山の南側には、太陽電池パネルのようですね。
 これがテレビカメラの電源のようですが、壊れてますねぇ。
 ということはリアル映像を見ることができないということか。
 ▼今日も海は和やかです。
 ▼毛勝山は白いです。
 ▼劔岳方向も白いです。
 ▼12:00 に山頂を後にしました。
  12:57 七重滝到着
 ▼登山道をそのまま進むと七重滝登山口に出てしまいました。
 そこでは工事をやってました。
 ショベルカーが一台ありました。
 ここから下山可能かもしれませんが、もしかしたら遠いかもしれんので、
 来た道を引き返しました。これがまた急登で泣きが入りそう・・

13:56 登山口 到着です。

風もなく汗びっしょりとなりました。
最近は足もまったく痛くならずに快調です。

立山はもう白いのですが年内にもう一度立山へ挑戦する予定です。
がんばります!

2013年10月13日日曜日

2013.10.13 富山県、新潟県 白鳥山へ登りました。

標高 白鳥山 1286.9m

昨日の白倉山には苦労しましたが、今日はずっとましな白鳥山です。
朝日インターまで高速を使い、あとは8号線を新潟方面へ。
途中の境川橋の手前で右に折れます。

▼9:06 登山口の標識も折れています。
 富山県の山に載っている写真はしっかりと立ってました。
 ▼最初は急登です。
 始めて登るので、この急はどこまで続くのか不安・・
 ▼9:56 金時坂の頭 ようやく道もなだらかとなりました。
 ▼10:44 山姥平
 ▼東方向です。山の名前は全く不明。
 ▼10:57 もう一方の山姥コースの登山道との合流地点
  何を思ったかこの道へ進み、途中で引き返してきました。
  時々困った行動をとるので心配です。
 ▼11:18 白鳥山に到着。
 ▼三角点
 ▼白馬岳は雪が降ったようです。
 ▼劔岳方面は雲で不明ですね。
 ▼今日は日本海も穏やかです。

12:00 下山開始

13:22 登山口に到着

    今日は他の登山者もおり賑やかでした。
    天候はよいのですが風が冷たく服2枚では寒く感じました。
    

2013年10月12日土曜日

2013.10.12 富山県の山、白倉山へ登りました。が、登山道崩壊で途中敗退!

標高 白倉山 878.3m

天候が不順ですが、近くの山ならと、登ったことのない
白倉山に決めました。
立山インターを降りて、上市町へ、
初めての山は道が不明なのでGPSを頼りに進みます。
ですが、訳が分からんルートを進む為、地理がまったく不明!。
ですが一応、早月川の奥であり、なんとか到着。

10:21 出発


▼登山道がよく分からず苦労しました。
 赤いリボンがあり、なんとか進みます。
 草ぼうぼうでドロボウも一杯体に付きます。
 
 
▼11:00 途中は、小川を横切ります。
 クズバ山ほどでは無いにしろ、かなりの急登です。
 
 
 
▼11:45 ようやく5合目に到着。
 この頃には雨が降り始めています。しかたなく、雨カッパを着用。
 この登山道は直登が多く、足にきます。
 ▼12:39 おっ、やっとここまでしたか。
 が、→へ進むと登山道がまったく不明!
 そこらをうろうろするが、まったく進めない。
GPSで確認して藪を進みます。
 ▼13:27 途中で軽アイゼンを発見!
 時計とにらめっこし、もうあかんなぁ、と敗退を決定。
 雨でびしょ濡れになっており、登山靴もぐしょぐしょ!


15:09 下山
この山はまったく手入れをしていない様ですね。
GPSではもう少しで三角点だとわかっていましたが、時間の関係で取りやめました。
次回は残雪がある時がよいでしょうかね。

2013年10月5日土曜日

2013.10.05 富山県、クズバ山に登頂いたしました。めっちゃ急登!!

 
標高 クズバ山 1876m 
 
この山は中山への登山道の途中で分岐していきます。
そこからの登山道は大変な急坂で、登りに4時間を要しました。
ですが、山頂からの眺めは最高で、劔岳、立山三山、奥大日岳、大日岳、
早乙女岳、コット谷など、360度遮るもの無しです。
 
▼登山口からの劔岳
 
 ▼分岐点で、ここからクズバ山へ
 ▼途中には大きな木もあります。
 ▼途中から見た劔岳。今日は曇ってますが、
 山は丸見えです。早月小屋も見えてます。
 ▼そして、クズバ山の三角点です。
 ▼立山もはっきり見えます。
 ▼奥大日岳のはず。
 ▼大日岳のはず。
 ▼早乙女岳のはず。見る方向が変わると、
 てきめんに分からなくなります。(とほほ・・)
 ▼紅葉も始まってます。
 ▼コット谷から鞍部へ繋がる。

苦しい思いをしたご褒美をちゃんと用意してくれた山でした。
でも流石にきつい急登でした。
こんかいは荷物がちょっと多めだったが、山頂には羽虫がいっぱいで、
さすがにゆっくりめしとはいきませんでした。
ですので減ったのは水くらいで、また重いリュックを背負い戻ってきました。
もうこの山はごちそう様です。