.

.
15.12.26 Mステ スーパーライブ2015

2010年10月9日土曜日

立山・黒部 縦走

2010年10月6日~8日

 登山を始めようと思ったきっかけでもある、黒部峡谷・下ノ廊下を目指し、
初日は立山三山の一つである浄土山から一ノ越、東一ノ越、タンボ平、黒部平、
目的地の黒部ダムへ縦走をしました。

 2日目は黒部ダムより阿曽原温泉小屋までの旧日電歩道を約17kmの歩きです。
途中には白竜峡、十字峡などと続き、仙人谷ダムには「高熱隋道」が
あります。ダムの上を通過し、その後管理室へと入り、奥へ進むのですが、
途中にある進入禁止のトンネルでは硫黄の匂いとむわっとする
熱い空気が流れて来ました。奥は暗くとても入りたい気にはなりませんでした・・・
あ~おとろしや~ これが高熱隋道か!

最終日、3日目は阿曽原温泉小屋から欅平までの水平歩道を約13kmの歩きで、
合計30kmです。
初日の歩行距離が不明ですが、40km近く歩いたことになるでしょう。

 3日間の行程は別途詳細に編集したいと思います。もう少し編集に時間が必要かな ^^)

本日9日の夕方のニュースでやってましたが、下の廊下で転落事故があり、
1名の死亡者が出たようです。心よりご冥福をお祈りいたます。

 このコースは高巻などの丸太のはしごや橋が多くあり、
雨でも降れば滑って大変だと思いながら歩きました。
昨日までは暑いくらいの日が続きましたが、今日であれば雨で
辛い行になったことは想像に易いです。

 今後、ここを歩かれる方は十分に注意していただきたいと思います。
ちなみに、安全確保器具を装備して行きました。晴れていたので
出番はあまりありませんでしたが、転ばぬ先の杖で、
持っていった事に後悔はまったくありません!

雪は完全に溶ける事は無く、雪渓がスノーブリッジとなって残っています。
その横を旧日電歩道は永遠のように続いています。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年9月8日水曜日

立山 縦走

2010年9月6日(月)
立山の縦走を行いました。

立山三山の内、浄土山は時間の関係でパスしました。
今回は水補給を玉殿ノ湧水のみです。下界から担ぎ上げるのは非能率!(8:33)
→ 雄山(10:13) → 大汝山(10:42)→ 富士の折立(11:04)→ 真砂岳(11:37)
→ 別山(12:34) →剱御前小屋(13:16)→ 雷鳥平(14:19)→ 地獄谷(14:36)
→ 室堂(15:28) 約7時間の行程でした。
歩行距離 約10Km 累積標高差 +1025m

最終バスは5時なので、雄山までは結構飛ばしました。
1時間40分は自分としては早い方です。

GPSデータ

大汝山より黒部湖を望む。
ガスで左端の黒部ダムが見えてません
(残念!)

内蔵助カール

真砂岳より立山を望む。右端が雄山です。
社が小さく見えてます。

この日の地獄谷はガス濃度が濃くて、生暖かい臭気を吸い込むと喉がいがらっぽく、
咳き込む始末。急いで脱出やぁ。
しかし、この頃は最初に飛ばした後遺症で足が上げらず、
地獄谷の長い階段が辛かった。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ
さて、次回は登山を始めたきっかけとなった目標の黒部下の廊下に
挑戦したいですねぇ。
高熱隋道を最近読みましたが、さらに行きたい衝動に駆られてます。
ここは間違いなく一泊です。小屋にするか、テントか迷うところです。
安全確保の為に登攀道具も必要か?!

2010年8月25日水曜日

白山[2,702m]

2010年8月22日(日)
家族で白山へ登りました。
この時期はマイカー規制があり、市ノ瀬よりバスで別当出合まで行きました。

さて、登山ルートはちょっとでも距離が短い砂防新道です。
しかし、最初のつり橋で次男が怖いとびびってしまい、
これがこの後の悲劇を招くとは予想もしませんでした。

別当出(6:45) → 黒ボコ岩(11:33) → 白山室堂(12:00) 登り5時間15分
なぜか自分がブレーキとなってしまいました。
3リットルの水など、荷物がやたらと重いく感じ、足があがりませんでした。--;
昼頃にやっと室堂に到着で、頂上はあきらめて昼食としました。

さて、帰りですが、朝のつり橋をどうしても渡りたく無いと、
だだを捏ねる次男に負けて観光新道を降りることにしまいした。
距離にして100mだけ長いけど大丈夫やちゃ!とゴーサイン!

が、勾配のきつい登山道は「こわい、こわい」と次男の連発でひどく時間が
かかりました。
たかがつり橋が怖いくらいでより厳しい登山道を降りる事になり、長男もあきれてました。
白山室堂(13:00) → [観光新道] → 別当出合(16:40)
最終のバスは17:00 。これに乗り遅れると9km の歩きです。
やば!
なんとかバスにも間に合い、無事に下山できてなによりでした。
だが、下山が厳しかったので、もうこりごりの声も聞こえてきます。
家族登山はこれが最後にはしたくないですねぇ。
日が経つと、また登りたくなるのが山の魅力だと思います。
そう思う日が来るのを待つとしましょうか。

GPSデータ

今日は雲や霧で視界は悪かった。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年8月12日木曜日

憧れの甲子園

2010年8月10日(火)
 長男の通う富山県立砺波工業高校が甲子園初出場を果たしました。
昨年の南砺福野高校初出場に続いて、砺波地方で2校目です。
よ~く、がんばった!
 昨年は雨で2度の順延のお陰で応援に行くも、途中敗退でした。
ことしこそはと応援に行きました。
対戦相手は春夏ともに優勝経験のある兵庫県の報徳学園。
昨年といい、なんとも手ごわい相手と当たるもんやなぁと
思いましたねぇ。おまけに向こうはホームであり、こっちは
完全アウェー・・・ 

 前日の22時30分にバスで砺波を出発です。
午前3時には草津サービスエリアで時間調整の為、
待機となり、6時頃に出発です。
バスは55台。1号車から順番に駐車場へ入るそうで、
巨大コンボイ(懐かしい言葉)を形成。

 途中から雨が降り始め、昨年の悪夢が再来かと不安に・・
が、その雨も上がり、試合開始頃は雲のお陰で暑くなく、
微風で涼しく感じました。(助かった)

 試合結果はみなさんのご存知に通りですが、
9回最後の攻撃は2死満塁と、最高の場面を作ってくれました。

 破れはしましたが、大変に良い試合をしてくれました。
ほんとうにありがとう。

向こうのブラバンの音がやたらと大きいような・・
声援の声もよく聞こえてきました。こっちの音はどうやったろうか?

3塁側が報徳学園 砺波工業は1塁側です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年7月25日日曜日

木曽御嶽山 [3,067m]

2010年7月24日(土)
友人と二人で御嶽山へ登りました。
梅雨も明けて、良い天候に恵まれましたねぇ。

朝4時に出発、7時半頃には田の原の到着。
8時(田の原)→ 10時36分(王滝山頂) → 11時頃(御嶽山頂上)
帰り 12時(頂上) → 14時(田の原)

この山は、富山県の立山登山と似たところがあり、
老若男女、宗教関係者など多くの方々が登っていました。

GPSデータ

三角点発見
さて~、次は白山か!?
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年7月14日水曜日

富士山②

 みなさん、コメありがとうございます。

 深夜登山は下山後が眠くてあかん!

今回の富士山は二人で登りました。
帰りは交代で運転していましたが、あー眠いなぁと
思った次は目が覚めて、いつのまに眠ったか
わからん状態でしたねぇ。これはやばい!

やはり、二泊三日が正解です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ
では 木曽御嶽山 へ行ってみますか(^^)

2010年7月11日日曜日

富士山 (3,776m)

10.07.11
富士山へ挑戦です。
10日の深夜11時に川口湖口(スバルライン5合目)を出発。
朝4時には蓬莱館より御来光を拝みました。

この後は、強風や深夜登山の疲れで下山となりました。
ちょっと心残りです。いつか登頂を目指します。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年5月23日日曜日

牛嶽(987.1m)

2010年5月22日(土)
今年は初の登山となりました。
家族と友人の4名です。天候にも恵まれました。
久しぶりなので、最初の30分はバテぎみで、足も重かったですねぇ。
途中では山菜取りに夢中となり、息子も楽しかったようです。
山頂は結構は結構賑わっていました。本当、登山日和ですね。
山菜取りが目的の人々も多く、リュックや手に一杯の収穫を持って
下山して来る人もありました。
この時期ならではの風物でしょうか。山中には山菜取りの人々の
歓喜の声がこだましてました。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年5月3日月曜日

チューリップ

今日は下の子を連れて、砺波のチューリップフェアへ行ってきました。
ほんとうにきれいでしたね。
家のチューリップも咲いているのですが、
あのたくさんのチューリップにはかないませんね。

今日は気温も高く、汗ばむ日でした。

高速の砺波インター側を通ると、高速上は降りる車で大渋滞でした。
上り線も東海北陸のジャンクションまで渋滞していたようです。
こんな日は動かない方が得策のようです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年3月15日月曜日

スキー三昧

結局、雪山ハイキングより、スキーばっかりとなってました。
年甲斐もなくスキー熱が出たようです。これも病気か!
アローザも22日にはクローズとなりますので、
そろそろスキーも打ち止めです。
でも、体力のなさを痛感しましたが、
何度も行くうちに変な筋肉痛もなくなりました。
結構なメタボ解消となったようです(^^)v

ゲレンデにはモーグルのコブがあり、縦横が細かくて
とてもすべることができんかった。
基礎スキー派ながで、2,3個のコブを
滑ったら直ぐに飛ばされ、やっぱり技術が違うことを
痛感しました。(悪い虫が動きだし、それ様の
スキーが欲しくなった・・・これはまずい)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年2月14日日曜日

早くも2月半ば

今年は山と言ってもスキー場に入り浸り・・
本当なら山スキーといきたいものですがねぇ。
しかしスキー場でもうまく滑れないがに、
自然の山へ行ったらどうなるやら心配です。

スノーシューもスタンバイしており
来週くらいは近い山へ登りたいですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2010年1月4日月曜日

2010 謹賀新年

新しい年を迎えました。
昨年はあまり山行が出来ず、体も重いっす。
ですので、なんとか山行を増やしたいですねぇ。

最近は、例年になく積雪も多く、山では遭難事故も発生しています。
自分と言えば1000m級の山あたりを狙おうかと思います。
遭難しては元も子もありませんので。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ