.

.
15.12.26 Mステ スーパーライブ2015

2007年10月28日日曜日

トレッキング

今日は秋晴れで、結構汗ばむほど気温も上がりました。
絶好の山行日和でしたが、あいにく地域の行事の関係で
山へは行けませんでした。
富山県内の各地(立山界隈)ではトレッキングの行事が
行われおりました。
11月に入っても予定されているようです。
私の場合はナチュラリストと共にトレッキングをするスタイルは
ちょっと苦手です。なぜなら歩くスピードが我がままなので(汗;)
何度も書きますが、重力には逆らえません。(自慢にならん!)
11月の3,4日は山行の狙い目なので楽しく予定を立てたいですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ

2007年10月21日日曜日

夫婦山初登頂


先週、敗退した富山県富山市(旧八尾町)夫婦山(784.1m)について昨日、
初登頂を果たしました。(ちょっと大袈裟かな)
写真は車道から見上げた、左に男峰、右に女峰です。
男峰は岩山ですねぇ。男峰の頂上は眺め良しです。
あいにく昨日は風が強く、肌寒くて記念撮影をしてすぐに下山しました。
その後は雨となり下山は正解でした。
この山の登山口には養豚場があり、めちゃ臭か
った。
このあたりの紅葉はまだ早いですね。でも立山界隈はきれいな紅葉でしょうねぇ。
今朝の新聞に仙人池から見た剱岳の写真が掲載されました。きれいですねぇ。
この仙人池へは一度は行ってみたいですね!!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ

2007年10月16日火曜日

立山に雪

とうとう富山県の立山・室堂に雪が降りました。
ほんのちょっとですが。
今シーズンは一度も剱はおろか立山の雄山も登ってません(涙;)
公が忙しかったのもありますが・・・
でも、私の山行は365日ですからぁ!
そろそろ、カンジキとスノーシューの手入れでもしようかな!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ

2007年10月11日木曜日

遭難事故

長野県の北アルプス唐松岳(標高2696メートル)
で遭難された方が遺体で発見されました。
心からお悔やみ申し上げます。

同じ山屋として、胸が痛みます。
山は危険が沢山あります。その事を自覚して山へ行くべきだと思います。
登山道は尾根づたいに作られていますから、場所によっては
切り立った場所も沢山あります。
低山の場合は藪でわかりにくいですが、
見下ろすと、結構急だなと思う所も多いですね。

教訓:常に気を引き締めて山に登りましょう。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ

2007年10月7日日曜日

夫婦山敗退

10月6日(土)は、久しぶりに山行です。
おわら風の盆で有名な八尾にあります、祖父岳と夫婦山のはしごを
計画しました。

この頃は、富山県の砺波界隈はスカイフェスタと言って、空の行事が
たくさんあります。
6日(土)もたくさんの熱気球が空を舞っていました。
向こうが気球なら私は足で標高を稼ぐことにします。

で、まず祖父岳から登る事にして、カーナビにもなる携帯GPSを
たよりに車を走らせましたが、途中で工事中に出合ってしまい、
山間の村の中を結構徘徊してしまいました。

何と、祖父岳の登山口には一軒だけ民家があるんですねぇ。
電気も来てるし。でも、電話とかテレビは・・・・

そこから一時間半程度の山行で、ちょっとした足慣らし
となり、頂上も見晴らしが良く、お勧めの山です。

さて、次は夫婦山を目指しました。
まあ、登山口までは距離が短いので
はしご山にはもってこいですね(ニッコリ)

でもやっぱり、ただでは終わらないのが自分の山行です。
歩き始めてしょっぱから道間違いをして1時間はロスしてしまった。

ガイド本を見直すと自分の浅はかさがよくわかりました。
本を読んでいても、実際目の前に展開される状況に
誤った判断を簡単にしてしまうものなんですねぇ。
私だけぇ!

そして、登山道は藪漕ぎ状態で、あっさり中止を決めました。

登山道は2本ありますが、たぶん今日のルートはマイナー
なようです。
次はメジャーなルートでリベンジの予定。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ

2007年10月2日火曜日

収穫の秋

稲刈りもほとんど終わりました。
今年は7、8月の天候の影響だと思いますが、収量減です。
私はこしひかりを作っていますが、
粒が小さいなぁと思いましたね。
富山県は台風の影響も少なかったので倒れた稲は少なかったのですが、
これは実の入りが少ないのも理由だったかも(涙;)

気を取り直して、これからは赤く色ずく山々へ繰り出します。

最近はあんなに暑い日が続いたのに、
今では夜も布団なしでは寒くていられませんねぇ。
涼しくなったので山登りも快適でしょう。

先日、ニュースで富山県警発表の登山における遭難件数をやってました。
やはり、40才以上の中高年者の遭難が多いそうです。

しかし、中高年者は遭難が多いものだと、
年齢で決め付けられるのは悔しいですね!!
やっぱり、鍛える為に山へ登ると危険性はアップですが、
普段から山での突発事項に耐えられる様にトレーニングしましょうね!

教訓:普段からの筋力アップのトレーニングが大切!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ