.

.
15.12.26 Mステ スーパーライブ2015

2014年10月26日日曜日

2014.10.23 庄川・小牧ダム側 湯谷亭に行きました。

 なんと、歳を一つ取りました。
で、誕生日という事で庄川にあります湯谷亭へ行きました。

▼だいこんおろしと舞茸。黒っぽいものは不明?
 ▼鮎です。こんがり焼けて美味しかったです。右下にあるのはゆずみそです。
 ▼鯉と岩魚の刺身。山芋を海苔で巻いたもの。右の小さい丸い器は、
 ごはんの上に鯉をのせたもの。後は山菜。
 ▼岩魚のから揚げ。カラッとして全部食べれました。上は漬物。
 ▼干し柿です。自分は一かじりのみ。あとは嫁に。

この後はご飯に味噌汁が出ました。

初めて行きましたが、大変に良かったです。
ここの御主人はハーモニカが趣味で、隣りの家にスタジオを作り、
食事の後にはミニミニコンサートを開いていただきました。
大変に上手で関心いたしました。老人ホームなどでコンサートも行うそうです。
移動用の機器も手作りしておられました。
すばらしい!

2014年10月25日土曜日

2014.10.25 石川県、南砺市の山 月ケ原山 敗退

 登山道の無い山を目指そうとiさんと一緒に臨みました。
が、途中で時間切れとなりました。
実際は別に登山道が切り開かれておりまして、今回はそれを使わない山行となりました。
まあ、本当は道を誤ったような感じなのですが・・・

 小学校跡地を見つけられずに結構進んでしまいました。
結局みつからず、GPSの情報を頼りに山へ入りました。
記録を見ると、約半分の所まで行っていますね。

▼敗退地点で空をめがけて撮影しました。
 ▼目的の山方向ですが、よくわかりません。

 ▼雲もない最高の天気です。
 ▼帰りにやっと見つけました。
 小学校跡地と雨量計測所です。
 この間に登山口があります。
 ということは、自分たちはまったく違う、本来の道なき道を進んだ事になります。
 まぁ、後の祭りですがね。次回はここから登りたいものです。

 ▼林道を歩いている途中ですが、富山県側の山が紅葉で美しいです。
とまあ、いろいろとあった山行となりました。
初めての山は結構あるものですね。
自動車は通行止めがあり本来は来れない地点まで入り込みましたが、
実際はもっと登山口点までこれる事がわかりました。
でも、一応山仕様の車でなら可能という事ですが。
本来この林道はブナオ峠へ行けるのですが、途中で道が崩壊しており行けません。
今後も直す予定がないようです。まぁ、仕方無いか。

2014年10月20日月曜日

2014.10.19 利賀村・高峰へ行きました。

今日は登ってません。バイクで行ってみました。
何年か前の1月に登っておりますが、この時は道なき道を直登しております。
雪が無いと、どこから登るのか不明でしたが今日やっとわかりました。
けっこう利賀村よりに道がついていました。思わず通り過ぎそうでした。



▼展望台がありそこから眺める立山方面。劔、立山、薬師までよく見えました。
 
▼小さい方の電波塔
▼これが何をするものか不明です?
▼高峰 一番大きな電波塔
▼さらに利賀村を攻めます。国道156へ出る予定で走ります。
 途中にある そばの郷 には初めて来ました。
▼そばの館 前の広場にありました。これなんやろう?なんかのイベントに使うんやろうけど。
▼途中で、右折を曲がらずに進んでしまい、関電の発電所まで来てしまいました。
 道が結構狭くなったりしたのでアレーと思いましたが、途中の土地名の看板で間違いを
 認識しました。
 
本当に良い天気でした。
バイク乗りには最高です。もう1~2か月は乗れるかなと思います。
歳いっとるがに大丈夫かと思いますが、なんとかやってきます。
 


2014年10月18日土曜日

2010.10.07 黒部下の廊下を歩く。

ロッジくろよんのそばにあるテントサイトで一晩を過ごし、
まだ濡れているテントを無理やりたたみ、リュックへ。水分が残っているので、
この分重くなる・・ しかたないか。

天候はまずまずです。雨の心配はなさそうですね。
朝めしは何を食べたか覚えてませんが、短時間で済むものだったかと思います。

重いリュックを背負いダムに目がけて進みます。
しかし、遠いんですけど・・・・ 結構距離がありました。
ダムに到着すると誰も人がおらず、朝一のバスもまだのようです。
下の廊下へ進むための通路は事前の調査のおかげて間違わずに進めました。
そのころには他に一名の人が。この人も下の廊下のようです。

▼6:14 ダムに向けてGo!
 ▼望遠で撮影。
▼6:20
▼7:02 立山は雄山方向
 ▼7:23 ダム直下まで下りました。水しぶきがあたりに漂っています。
 さあこれからです。

▼8:04


 ▼8:19 ここから真砂岳へ向かえます。
 ▼8:34
 ▼10:09 まだまだこれからですね。
 ▼10:41 スノーブリッジです。
 ▼12:55 十字峡に到着です。

 ▼12:57 劔沢にかかるつり橋。
 十字狭までたどり着けました。ここはらは吊り橋を渡ります。
 ▼13:32 仙人ダムまで、まだ3.1Km とほほ・・・
 ▼14:17 黒部第四発電所からの送電線口を発見です。
 何も無い山奥に突然現れた人口物に違和感を覚えます。
 ▼14:22 再び吊り橋を渡ります。
 ▼14:32 仙人ダムに到着です。
 ▼14:43 仙人ダムの中を通過中。
 この後、住居用のビル横を通過し、さら200mを上がる急登です。
 これが辛いのなんのってありませんでした。

 

しばらくは旧日電歩道を歩きました。その後、下りとなり阿曽原温泉小屋へ到着!
今日もテントを張り、さっそく温泉へ。
しこたま歩いて、やっとたどり着ける温泉です。身に沁みました。

その後、やはりビールで乾杯です。うまい!
ここはビールの自動販売機があります。
後で分かったのですが、テン場の横に柵のあるトンネルがあります。
ここは上部軌道のトロッコが走っているがですね。知らんかった。
電気や、仕入れ、ごみだしはこれを利用しているようです。

テントでまったりとしていると私の名前を呼ぶ声が・・・
家から電話があったと。なんとこの小屋には公衆電話があります。
電話すると近所の方が亡くなったと!えー。
私は村の班長をしている関係で、班の他の方々へ連絡しなくてはなりません。
必至の思いで電話かけまくり~ でした。たまらんのぅ。
明日はいの一番で帰らねば! ですが、ここは山奥。どんなで飛ばしても欅平は昼頃。

▼5:56 5時過ぎには出発、途中では阿曽原温泉小屋が見下ろせます。
 ▼オリオ谷の堰堤。
 ▼8:06 大太鼓です。
 ▼8:30 志合谷トンネル 入り口。
 途中で曲がっており、ヘッデン無しでは通れません。
 ▼10:43 やっと欅平上部の鉄塔に到着です。あと少し。
 ▼11:03 到着です!
 あまり怖い写真がないようですが、実際は怖いところ満載です!
 今後行かれる方は目いっぱい注意して歩いて下さい。
 ▼14:51 富山地鉄の寺田駅。ここで立山方面へ乗り換えです。

ともかく、もうなんでもいいわいと、マイペースで下り、富山地方鉄道に乗り、
立山駅へ向かいます。到着は午後4時過ぎ。あせります。なんとか6時頃まで式場へ
辿り付きたい!軽トラで高速をブッ飛ばし何とか時間までたどり着きました。
ふーあせりました!

なんだかんだありましたが、私の黒部下の廊下は無事に終えました。

後日談ですが、次の日は天候が悪くなり、下の廊下で滑落事故が発生し、
一人の方が亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします。

このように山行となれば、一か八かのすったもんだがあります。
しかし、それでも山へ向かいます。それほどの何かがあるがです。
山で死す。これもまた運だと思います。
これまでの自分の人生がどの様に影響するかはわかりませんが、
きっと関係していると思います。
が、この理由は永遠の謎としておきます。

それではまた山でお会いいたしましょう。



2014年10月13日月曜日

2010.10.06 4年前の立山・黒部下の廊下 を歩く。

今から4年前は、退職後まだどこの会社にも属せずフリーでした。
つまり無職!次の職場も決まり、この時とばかりに黒部下の廊下を歩く決意をかまします。

いずれ報告しますと言いながら早4年!。やっとレポートを書きます(汗・・)

2泊3日の行程で、まず最初は立山の縦走を行い黒部湖へと。

▼11:37 浄土山からスタートです。

 
 
▼浄土山の山頂にある軍人霊碑
 
▼軍人霊碑の説明書き。小さくて読めないかも・・・
 ▼12:32 富山大学の研究所です。新しくなりました。
▼ 紅葉がきれいです。天候がいまいちですが、雨は降らず。

 ▼13:55 一の越を通過し、東一ノ越、まだまだ下りは続きます。

▼東一ノ越から黒部平へ下りていきます。ガスが出ていますが、何とか視界もあります。
 ▼15:58 暗くなる前に黒部湖へたどり着けるか心配でしたが、残り4.2Km。
 この後、なんとか到着。テントを張り、ビールで乾杯。うまい!

つづく。