.

.
15.12.26 Mステ スーパーライブ2015

2008年12月19日金曜日

風邪でついに発熱

 6日に雪が降り、急いでタイヤ交換した際に結構汗をかき、
その日から体調がすぐれず、ついに発熱です。
ここ二日ばかり会社を休んでしまいました。
とても山どころでは無い状況ですね。
上の写真を撮って喜んでいるのも束の間。

しかし、熱がある時の睡眠って変な夢など見ませんか?
後からなんだったかよく覚えてないのですがね。
それと咳が酷いので、ほんと夜中は地獄でした。
でも、やっぱり医者へ早めに行くほうがいいですね。
インフルエンザの疑いが濃厚だと言われましたが、そうだとも
言われてないし、薬局の薬剤師も薬はそれ系ではないそうなので、
とりあえず安静にして寝ようと思います。

しかし、山記事がアップできなくて寂しいかぎりです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年12月8日月曜日

ことしは大雪?

6日に結構な雪が降りました。
お陰で山行どころか、車のタイヤ交換に追われました。
ついでに風邪も引いたようで、まったくの休日となってしまいました。
7日の日曜日は雪の後の快晴で気持ちのいい日でした。
山へ行けば最高の眺めであったろうに・・・
悔しいですね。でも次回に期待をしたいと思います。
でも最近になく、早く雪が降り始めているように思います。
もしかして大雪となるのでは?
でもこの温暖化の時代にどうなんでしょうかね。
ともかく、そろそろ道具も雪山仕様にシフトしましょう。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年11月22日土曜日

山は雪景色

今週は19日朝から雪でパニック状態で仕事に出かけました。
出張で奥能登へ行く事になってました。でも、まだタイヤはノーマル。
なんとかなろうと出かけたまではいいのですが、途中でやっぱり
帰ろうかな、なんて思いました。まあそれでも行ったんですけどね。
帰りの小矢部市あたりの山越えは雪が多くてびびりました。

今週は3連休です。1日くらいは山行へと思ってます。
昨年は11月に牛岳、12月に袴腰山(熊の足跡発見で敗退)
天気しだいですが、なんとかほどほどの天候を期待しま~す。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年11月9日日曜日

南砺市界隈の山々 赤祖父山(1013m)

08.11.09 ITファミリーと一緒に富山県南砺市にある赤祖父山へ登りました。
天候は曇りでしたが、風もなくほどよく汗もかいて、気持ちの良い山行となりました。

これが無いと、扇山がわからない。


赤祖父山の展望峰にて

GPS画像

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年11月2日日曜日

南砺市界隈の山々 袴腰山・三方山

本日はかねてから行きたかった三方山へ登りました。
これまでは途中敗退もありで達成してませんでした。
登ってみるとなんかあっけない感じです。

三方山は袴腰山の奥にあります。
袴腰山は平スキー場から、さらに奥に進み、所要時間にして40分の道程
くらいしかない場所にある登山口から登ります。
足の下には東海自動車道のトンネルが通っています。
そんな事はみじんも感じられないのです。不思議ですねぇ。

右の鉄塔の奥に三方山があり、ちょっと見えません。
中央から左に高い山が見えますが、一番左奥が猿ヶ山、
その手前2峰は地図では無名です。
最初は中央の山が三方山と勘違いしてました。
なので、写真も撮れてないのです。
実際はこじんまりした三方山でした。

三方山ピークは分かりにくいのですが、登山道はゆったりとして歩きやすく、
ここまでの藪こぎがうそのようです。

途中で見つけたきのこです。
大きいです。なめこなのかもしれないです。
自然の中にあるきのこはきっとでっかいでしょうからね。
これが食べられるか分かっていたら、
昼食のそばの具にできたのに・・・

以外と近かったという事ですね。三方山はピークが不鮮明で、
登山道に石柱が立ててないとわからんじまいになりそうです。

三方山のピークを通り越してますね。
でも歩きやすく、天候も良く、気持ちの良い山歩きでした。
このまま猿ヶ山も目指せそうでした。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年10月28日火曜日

大笠山②

25日の大笠山へ登った時の様子です。
登山口を AM7:00頃出発。
夜は雨が降ったので、登山道は濡れてますね。
落ち葉がいっぱいで、帰りに大変苦しめられました。AM8:03

天の又からの東方向です。(東側が展望がよい)AM9:52

完全に葉が落ちた木々です。AM 10:19

避難小屋は雪の重みのせいなのか土台がゆがんでます。AM 11:02
この頃は太陽もちょっとは顔を出してくれてます。

ついに大笠山の頂上です。ついにやった!って感じです。AM 11:55

今回は割りと体が軽かった。一月に2度くらい登ると調子が出るのかな。
来週も天候が良ければ近くを目指したいですね。
今の時期に雨に降られるとめっちゃ寒い目にあいそうなので、
雨なら速攻で中止やなぁ。

この日は自分を含めて4名の登山者数でした。
6月にこの山を攻めた時はもっと多くの登山者で賑わってました。
この時はもっと遅く出発したお陰で途中敗退でした。
これでしばらく大笠山のトライはないでしょう(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年10月27日月曜日

大笠山

25日は大笠山へ登りました。
遂に登頂に成功です。4度目の正直かな。
あいにく天候は曇りで、紅葉も終わっており、
はげの木が多かったですね、これはこれでまた面白いのでが、
天然色の景色を期待していたもんだからがっかりでした。
一部にはまだ残ってはいたのですが、この前に白山には負けます。
やはり、11,12,13日当たりが最高だったのでしょうね。
登りに5時間。下山に4時間15分!急登の下山は必要以上に
時間を要しました。ついでに落ち葉がいっぱいで、
それに足を取られ、3度も転びました。擦り傷と打ち身でした(泣;)
さびしい写真は次回としますね。

isawaki さん、こんにちは。
ブナオ峠に行ってこられたのですね。
雨だったのですか?下界はそんなでもなかったですが。

南砺市界隈では袴腰山の奥にある三方山がまだ未踏なので、
来週あたりを狙ってます。
紅葉は終わってますが、藪漕ぎの可能性が低いので期待しています。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年10月19日日曜日

白山 ②

ナイトランダーさん、こんばんは。
お久しぶりです。ひょんな所でお会いしました。
白山の紅葉はいかがですか。
自分の足で行かなければ見られない世界もあります。
そんな世界は写真でもある程度は堪能できるとは思います。

 出来れば最高に感動する写真を撮りたいと思いますが、
実際は満足行く画像になっているかは大きな画面で見ないと分からないですし、
満足できない事が多いですね。

今年はもうちょっと紅葉が綺麗な写真を撮りたいので、
今月中にも他の山も目指したいと思っております。

写真は白山を目指す人々です。
この日はたくさんの登山者がありました。
貧足の自分でも追い越した人々があったくらいですので、
自分の足は最低ではないという事で、ちょっとだけ安心しました。

幼子を背負い、年長児は自分の足で歩き、そんな家族も追い越しました。
が、3時間も登ったでしょうか。自分の足が疲労を訴えだして、
白山室堂到着時は結構、足にきており、頂上登頂を目指す時は
亀さんでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年10月13日月曜日

08.10.12 白山

昨日は今年初の白山へ登りました。
年に一度は登らないとすっきりしません。
土曜日の黒四ダム、立山の悪天候とはうって変わって良い天気でした。
雲は出てますが、紅葉は最高でした。
今年は山頂も極めました。いつも思いますが、室堂からの石の階段は
へばります。ザックをデポすればいいのですが、心配性なので担いで登ります。
足を一歩づつ前へ出せばいつかはたどり着けますねぇ。やっぱ。(当然やろ!)
人の入りも多かった日だと思います。
保育園年長の男も子も登っていました。が、小さな子を背負子に乗せて登る
父親の姿を見て、自分には出来ないと思いましたね。
しかし、小さい子を背負えるザックがあるのを初めて知りました。

下山時の写真ですが、デジカメ画像はいまいちですね。
でも、雰囲気は伝わるかな。

大白川の登山口も近づいて、後少しやと思っていたら前方に自転車を押しながら
下る青年の姿。へっ、なんで?その人を追い越してさらに下りると
なんと自転車を押す3人が!!!どうも白山を超えて来たようです。
なんという発想。そしてそれを実行する行動力。
重そうなザックも背負っており、狭い登山道をよう自転車を押して来たもんだ。
登りはさぞかし辛かったのでは。一言、凄すぎます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年10月12日日曜日

黒四ダムと立山

昨日08.10.11は黒部ダム
と立山の室堂周辺へいきました。
ここで訂正です。黒部ダムとタイトルをつけちゃいましたが、黒四ダムです。
今日は地獄谷の写真を掲載します。
硫黄の黄色が不気味です。

この地獄谷では数名の方が亡くなっています。ご冥福をお祈りいたします。

真っ黒な温泉たまごは美味しいのに・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年10月11日土曜日

黒部ダム

今日は友人と黒部ダムへ行ってきました。
しかし、天候は雨。立山駅→美女平→室堂→大観望 まではガスがかかり景色はまったくと言って
いいほどみえませんでした。
でも、ダムに到着すると悪いながらもなんとか太陽も出ており、それなりに楽しめました(笑)

ダムの前に虹が架かっていました。

観光放水です。15日までだそうです。

帰りは室堂までもどり、みくりが池、地獄谷を見て回りました。
しかし、風が強く、とにかく寒かったです。
皮肉なことに明日からの2日間は天候がよさそうです。

残念!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年9月27日土曜日

鋲ガ岳と烏帽子山

今日は白山と前日から意気込んでましたが、夜中に何度も目を覚まし、
最後に目を開いたのはもう6時頃(あちゃ)本当は4時に起床するつもりやったがに・・・
空は曇り、地面は雨の後。どっちにしても白山はあかんとあきらめ、
ではどこにするか。と考えて、立山にしようと思いつく。
早速、アルペンルートを調べると昨日は雨の影響でバスは
運行中止中との事。でも今日はたぶん大丈夫かなと思い、とにかく準備をする。
コンビニで買出しをし、でもやっぱりどうしようと思い悩む(決断力がない・・)
で見つけたのが黒部市の鋲ガ岳と烏帽子山。4時間くらいの行程が気に入りました。
高速を飛ばし、太陽も顔を出す天気になり、よし今日はばっちりやと、
内心うきうきモードになってしまいました。
でも、白馬岳方面を見ると山はうっすら雪化粧じゃありませんか。
もう降ったんやと思いながら登山口に到着です。
鋲ガ岳の展望台の写真です。

ここからは白馬岳はもちろん、宇奈月温泉街を見下ろせる絶景の場所でした。

この後は烏帽子山へと向かいました。登山道はゆるやかで子供でも登れます。
往復で3時間くらいなので、手頃ですねぇ。
烏帽子山の写真は次回に掲載いたします。

(立山は雪が降ったんですねぇ、白馬岳に雪が降るということはやっぱり立山もですよね。)


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ

2008年9月23日火曜日

今日はまあまあの天候でしたが、家でぷらぷらです。
以前のようにゲリラ豪雨も少なくなりいいあんばいです。
稲刈りもほぼ終わり後は今度の休日に山を目指すのみですねぇ。

写真はこの前の白木峰で登山道の整備をしている土建屋の作業員です。
本当に雨の中ご苦労様です。

次回は白山へ行きたいなぁ。
年の一度は登ってますので、行かずじまいだと今年は終わりません。
紅葉のすばらしい白山でしょう。楽しみです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ
人気ブログランキングへ